ギフテッドとは?【14の特徴や、レベル、発達障害との違いについて徹底解説】

当サイトは広告収入で運営されています

最近、テレビでも取り上げられて知名度があがってきた「ギフテッド」。ギフテッドとは、いったいどんな人たちのことを言うのでしょうか? 

ギフテッドと聞くと、多くの方が「天才」をイメージするかもしれません。しかし、ギフテッドは「天才」とはまた異なる定義です。

このコラムでは、ギフテッドについて、その特徴や困りごと、IQに応じた分類について解説しています。

目次

ギフテッドとは何か?

アメリカのナショナル・アソシエーション・フォー・ギフテッド・チルドレン(NAGC)では、ギフテッドを以下のように定義しています。

ギフテッドおよびタレンテッドの生徒は、ひとつまたは複数の分野において、同年齢・同じ環境および同じ経験をしてきた子供たちと比較して、高いレベルの成果を上げることができる(またはその能力を有する)。そのポテンシャルを引き出すためには、教育上の配慮が必要とされる。ギフテッドおよびタレンテッドは、

  • 人種、民族、文化や、経済状況に関わらず存在する
  • ポテンシャルを引き出すためには、適切な教育機会を与えらる必要がある
  • 学習障害がある可能性があり、特別支援が必要になることもある
  • 才能教育だけでなく、社会的・情緒的な成長を促す支援が必要である
National Association for Gifted Children

簡単に言うと、「ギフテッドは、ある分野において、高いレベルの成果を上げることができる才能を持っている」ということになります。

日本におけるギフテッドの定義

日本においては、ギフテッドという言葉の定義があいまいです。

文部科学省

ギフテッドという言葉を使用することを避け、「特定分野に特異な才能のある児童生徒」という表現を使用

北海道教育大学旭川校の片桐正敏教授

ギフテッドは「高い知的能力を持ち、さまざまな潜在的可能性を秘めた、配慮や支援が必要な子供」

〈どんぐり発達クリニック〉の宮尾益知院長

「もちろん、発達障害の要素がないギフテッドの子もたくさんいます。そういう子たちは、何の問題もないので受診もされませんし、超エリートになれると思います」と述べており、「ギフテッド=支援が必要」という捉え方をしていないことが伺える。

インターネット上などのコラムでは、「天才」「知能は高いけれど支援が必要である」「知能は高いけれど発達障害を併せ持っている」というニュアンスで使用されていることが多いようです。

当サイトは、米ナショナル・アソシエーション・フォー・ギフテッド・チルドレン(NAGC)の定義を念頭に、記事を執筆しています。ただし、扱っているテーマは主に知的ギフテッドについてであることをご了承ください。

ギフテッドとタレンテッドの違い

ギフテッドが勉強や知的な才能を指すのに対し、タレンテッドは芸術分野での才能のことを指すことが多いようです。地域や解釈によっては、ギフテッドは生来の特性で、タレンテッドは後天的な努力で身に着けた才能と区分けしていることもあります。タレンテッドについても、確立された定義はないと言えます。

なお、アメリカのギフテッド教育では、ギフテッドとタレンテッドとひとくくりにしているところが多いです。

ギフテッドはIQいくつから?

「IQが高いとギフテッド」とよく言われますが、いったいIQいくつならギフテッドなのでしょうか?

ギフテッドをIQのみで判定することはできません。しかし、便宜的によく言われる基準のひとつが、IQ130です。

「IQ130以上でギフテッド」と言われる場合、このIQ130は、WISCやWAISなどの全検査IQの話だと考えてよいです。WISCやWAISでは、IQの平均は100で、全体の3分の2が85~115の範囲に入ります。

田中ビネーやキャッテルなどのIQは、基準が違います

WISCの知能検査では、いわゆるIQ(全検査IQ)のほかに、下位項目として、「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリ」「処理速度」の4つのIQが算出されます。

ギフテッドと呼ばれる子供たちは、特に「言語理解」と「知覚推理」が高い傾向があり、このふたつの項目を総合した指標をGAIと言います。GAIは純粋な知能を表すものとされ、ギフテッドかどうかの指標のひとつになります。FSIQが130なくとも、GAIが高ければギフテッドの可能性が高いということです。

ギフテッドのIQについて、詳しくは以下で解説しています。「IQ130に満たないけれどギフテッドと思われる子」のテスト結果も集めています。

ギフテッドにもレベルがあるって、ほんとう?

ギフテッドの中には、実はさらに細かいカテゴリー分けがあります。ギフテッドがすべて「小学生で大学レベルの数学が理解できる」ような天才というわけではありません。米David Instituteが紹介しているギフテッドのレベルをご紹介します。

マイルドリー・ギフテッド IQ115-130

モデレートリー・ギフテッド IQ130-145

ハイリー・ギフテッド IQ145-160

プロファウンドリー・ギフテッド IQ160以上

Davidson Institute

ギフテッドはIQが高いと言われていますが、おおむねIQ115あたりから、ギフテッドである可能性もあるということです。芸術分野などの才能があるギフテッドの場合も、IQは100より高いことが多いようです。

また、マイルドリー・ギフテッドとハイリー・ギフテッドやプロファウンドリー・ギフテッドでは、同じギフテッドでも発達の様子が異なり、見える景色や悩みも全く違うと言われています。

ギフテッドと言われると、多くの方は「ハイリー・ギフテッド」や「プロファウンドリー・ギフテッド」に相当する人を思い浮かべます。

カテゴリーが分けられているのは、「IQが高いほうがすごい」ということではありません。「困り感」が異なり、悩みに対するアプローチが変わってくるためでしょう。

ギフテッドに見られる14の特徴

ギフテッド研究の第一人者であるジェームズ・T・ウェブ博士は、著書『わが子がギフティッドかもしれないと思ったら』において、以下の特徴をあげています。ひとりのギフテッドにすべての特徴がみられるわけではありませんが、あてはまる点が多ければギフテッドである可能性が高いと言えます。

ギフテッドの特徴
  • 高度な言語能力
  • 並外れた記憶力
  • 強烈な好奇心
  • 多岐にわたる興味関心(または特定の分野への強い関心)
  • 試したがり
  • 強烈なイマジネーションと想像力
  • 非凡なユーモアのセンス
  • 納得できる理由や理解を求める
  • 自分や他者にいたたまれなくなる
  • 集中力の持続
  • 複雑な思考
  • 社会的・政治的問題や不当への関心
  • 繊細さ
  • 激しさ

引用元:ジェームズ・T・ウェブ『わが子がギフティッドかもしれないと思ったら』

以下のコラムでは、ギフテッドのエピソードを紹介しています。エンタメ要素の強いコラムですが、上記の特徴と関連するようなエピソードも多くご紹介しています。

例えば、「ニュースを見せないようにしている」という話はよく聞きます。戦争のニュースを見て不安になったり、世界の不平等さに怒りをあらわにすることもあり、なだめるのが大変だと感じている親も多いです。また、ニュースをきっかけに大量の質問をされることもあり、対応しきれません。
これは、「社会的・政治的問題や不当への関心」「繊細さ」「激しさ」「好奇心」の特徴をよく示しているように思います

意外に多い? ギフテッドの割合

IQ130以上の人は、全体の約2.5%です。これは50人に1人に相当します。

IQ130未満であってもギフテッドに相当する人がいることを考えると、実際にはさらに多くのギフテッドがいます。「クラスに1人」くらいはギフテッドの子がいると考えられます。

学校の先生など、たくさんの子供に触れる職業についている方の場合、「そんなにいない! 見たこともない!」と感じる方も多いと思います。しかし、統計上は間違いなくいます。「いない」と感じる場合、「ギフテッド」を「天才」ととらえているかもしれません。

ギフテッドと天才は、何が違うのか?

「ギフテッド=天才」というイメージを持っている方も多いと思います。

メディアがギフテッドを取り上げる場合、どうしても「天才」あるいは「天才に近い子」を選びますし、「天才」を強調した演出を行うことが多いと思います。

しかし、ギフテッドは天才とは限りません。天才のイメージは人によって違いますが、社会で大活躍してニュースに取り上げられたり、歴史に名を残したりするような人を「天才」とする場合、ギフテッドの中で「天才」に相当する人はごく一部です。

これは、「クラスで1番ピアノがうまい子に、必ずしもピアニストとしてやっていけるだけの才能があるとは限らない」のと似ています。絵がうまい子が、画家になれるかというと、そうでもありません。

アインシュタインは100年に1人の天才だと言われていますが、ギフテッドはクラスに1人です。

「ギフテッドって、要は発達障害でしょ」と思っている人へ

ギフテッドと発達障害(神経発達症)について、よくある勘違いが、以下のようなものです。

ギフテッドと発達障害に関する誤解
  • 発達障害という呼び方のイメージが良くないので、「ギフテッド」と言っている
  • 発達障害のうち、IQが高い人をギフテッドという
  • ギフテッドはサヴァン症候群と同じ

ギフテッドは、発達障害とは異なる概念です。そのため、発達障害とはわけて考える必要があります。

しかし、中には発達障害とギフテッドを併せ持つ方もいます。このような方を、2E(twice exceptional)と呼ぶこともあります。

どんぐり発達クリニックの宮尾院長の資料によれば、平均的なIQの人たちのなかで、発達障害が発生する割合は6.5%ですが、ギフテッドではその約2倍。これは人口全体の0.3~0.45%にあたります。

つまり、ギフテッドのなかで2Eの人は13%~20%ということになります。

このあたりは見解がわかれていて、「この2倍の中には誤診も混ざっていて、実際には2Eはもっと少ないのではないか」という専門家の意見もあります。

ちなみに、インターネット上のコラムなどで、2Eでないギフテッドを「英才型」と分類しているのを見かけますが、専門書や論文などで「英才型」という用語を目にしたことはありません。「英才型」という用語は、アメリカでも使用されていないようです。

発達障害がグラデーションと言われるように、「2E」もまた、はっきりと分類できないと感じます。「発達障害の診断はないけど、特性はある」という人たちがいるように思います。(ここは個人の見解です)

まとめ

今回は、ギフテッドの定義をご紹介しました。けれど、定義を知っても「なんだか、よくわからない……」「結局、うちの子はギフテッドなのだろうか?」と迷うこともあると思います。

当サイトでは、ギフテッドの特徴や、見分け方、困りごとや支援方法など、さまざまなコラムをお届けしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次